2010年8月9日月曜日

大阪出張の雑記

全国英語教育学会に参加するために,8月8日(土曜日),9日(日曜日)と大阪に出張した。毎年お盆前に行われる英語教育研究においては最大級の学会で,これが終わるといつも気持ちが一段落する。けれども来年度は8月20日(土曜日),21日(日曜日)に行われるようで,発表をするとなるとせっかくのお盆休みも何だか気が落ち着かないなぁ。しかも場所は山形。日程的には気が乗らないが,未踏の地,行かねば!!!
学会はと言うと最近の流行を反映してか,小学校での英語教育,ツイッターにおける英語表現の研究,ツイッターを利用しながらの発表(!),などなど去年とはだいぶ様変わりしたようだ。1つの時間帯に20個以上の発表,そして昼食時間帯を利用してのランチョン・セミナーなど,真面目に全部聞いていると休む暇が無い(笑)。当たり外れはあったものの,今後の研究の参考になることも多くあったので近いうちにまとめたい。
この学会は今の僕の研究者としてのルーツのような場所。10数年前にはじめて「学会」と呼ばれるものに参加したのがここ,その時はどの発表を聞いても一体何のことだかチンプンカンプンで,毎年違う県で開催されるので勉強をしに行くというより半分旅行気分だった。その後,緊張しながらもはじめて発表したのもここ。その後発表の回数は多くはないものの,今までの発表の多くはこの学会だった。学会に行く度,顔なじみに会え,旧交を温めることができるのもまた楽しい。今回は大学院時代の先生およびその関係者10数名で通天閣近くの串カツ屋さんに行った。あこがれの「二度づけ禁止」初体験!おいしかったー。
ちなみに僕が現在所属している学会。

全国英語教育学会(中国地区英語教育学会)
日本教科教育学会
日本コミュニケーション学会
外国語教育メディア学会
日本リメディアル教育学会

。。。うーん,研究における自分の悩みを反映しているように統一感が無いな。とりあえずは来年,初心に戻ってこの学会で発表してみようかな(と宣言だけしておく)。

追記:8月2,3日,8,9日と連続で出張したけど,この時期の出張は体力的にしんどい。どちらでもその土地でおいしいお酒と料理を嗜んだけど,その分移動時に汗で大量放出。そして汗だくなのに学会会場に行くと強制的に冷やされるという,何だか一度溶けたアイスクリームを無理矢理凍らせるみたいで嫌だ。一度溶けたアイスクリームをまた凍らせたって美味しくないのにね(訳の分からない喩え)。

2010年8月4日水曜日

久々に東京さ行って思ったこと

8月2,3日と久々に関東に出張に行った。夏休みは約1ヶ月半。そのうち出張や宿泊研修などを入れると,おそらく自分の研究のために使える時間はごくわずか。有意義に使わなければ。

1)東京さ人多い。
何でもあってとても刺激的な都市,東京。年に数度行くのには楽しいが,やはり人多すぎ。坂の上から見えた数百人の人が一斉にうようよと横断歩道を渡る光景は夢にまで出てきそう(笑)。

2)東京さ人疲れてる。
いつも思うのはみんな疲れてる。サービス業の人も笑顔が疲れてるし,街行く人も何だか疲れてるし。どこに行ってもこれだけの人がいるとやっぱ疲れるよね。

3)人間ウオッチング楽しい。
ほんっとにいろいろな人がいるので人間ウオッチングはとても楽しい。海外旅行者らしき人も多数見かけたけど,彼(女)らにとってはこれが日本のイメージとして植え付けられるのかなあ.まさに映画Lost in Translationの世界。

4)ジャガー横田案外小さい。
今回の出張のご褒美は品川駅のタクシー乗り場でジャガー横田を見れたこと。テレビで見る印象よりは案外小さいが,やはり顔は恐い(笑)。

5)八天堂っておいしいの?
品川駅でみかけたパン屋さん。三原でも有名なの?品川駅では,ぼちぼち行列ができてたよ。今度行ってみよう。

========
と,とりあえず思ったことを断片的に綴っておく。自分が発表をしない学会出張は刺激を受けて「がんばろう!」という気になるので良いのだけれど,思うだけで終わることが多いので要注意。

天才と凡人の違いは発想を行動に移すスピードがあるかどうか。
凡人と凡人以下の人の違いは,そういう発想が持っているかどうか。

とりあえず発想はあるのだけれど,それを数年も寝かせてしまう傾向にある僕は,多分漬け物屋さんが向いている。

そう言えば,今回は卒業生が働いているお店にサプライズで訪問してみようと思っていたのだけれど,行けなかったのがとても残念。こんだけ東京に行って観光を何もしていない僕はだめかなぁ。今度,お台場にでも行くべか?一人でよ。